忍者ブログ
コークヘロのライブレポートや日記など、メンバーによるBLOG。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はスタジオ後、
DUTCHで 一日復活バーテンDAYでした♪


思いがけない、たくさんの方々が
遠方からお越しいただいて、
何かエネルギーを頂きました。


あとは JUNさんが元気に退院してくれはることを
待つばかしですね。



みんなありがとう!!

PR
昨日からボクは何かとツいてません…。

出勤時、スピード違反で捕まりーの。
(原付は法定速度30km/hだから辛いよね。)
お客さんに日本酒ジョッキでいっきさせられーの。
(今朝まで店でダウンしました。)


まあ、それはよいとして。
今日は免許の更新期限最終日。


二日酔いで最悪な顔。
駅までちゃりんこで急いでGO
途中、公園を抜け、気持ちがいいので
こぎながらのこの一枚。


tyari.jpg












うん、はじめての
「チャリの気持ちになった気分」ショット。


ボクは大阪市でも南のほうなので、
門真でなく光明池にしました。

ハガキに「必要なもの」として、
免許証サイズ用写真とあったので、
試験場につきすぐさま写真機へGO。

「¥700!?高~ッ!!」と一人つぶやき、
最悪な顔面を、必死に奮い立たせ…
だって3年も残るもんですもの…



syoumei.jpg









おっ、ぼちぼちやん★

これなら二日酔いの死んだ顔には
見えないね! ほぉ…


そんな気持ちで 微量に喜びながら
更新手続きに。

一言で言うと、「何これ?」。

この6月から。免許にICチップを
埋め込むようになったらしく、
暗証番号もいるわ、更新手続きの流れが
全く今までと違うでわないか…

ややこしすぎる!

そして、
「写真撮影は3F撮影ホールで」と言われたので、
「すいません、写真もう撮りましたが?」
といいました。

「は?」
と言われ、ボクも 「は?」。

なんと。ハガキにはこう書かれていたのでした。


<必要なもの>

3.写真一枚

~~のサイズで、無背景・無帽のもの限る。

・ただし門真・光明池運転試験場で更新手続きされるかたは不要。


思いっきり、見落としてました・・・
¥700の無駄です。
微量な喜びも去ることながら、
講習なども受け、半日潰して終了。

クタクタです。


そして。
地元の駅に帰ってきたら、ちゃりんこ。
盗まれました。。

最悪です。ドンキホーテで買った安物の
ボクのママチャリ。。。

!?

まさかあの写真が最後になるなんて…
うん、はじめての
「チャリの気持ちになった気分」ショット。。。


気づいたときに、キミはもういない・・・。




そして、外は大雨。
しかし傘がない。(井上陽水…)

徒歩で比較的近くにある
叔父が経営する車屋さんへ。
びしょびしょになって、店についたとき、
店前にたまたま叔父がいたので、
おじいちゃんの声マネで、
道聞くフリしてみよう。と。

「すいませーん、雨宿りさしてほしいのですがあー」

精一杯のジョーク、
それにたいして叔父は、

「気持ちわるいなあー おまえわ。
 どこのおっさんや思ったわあ・・
 何してんねん。」 と意外とあっさり。



ボクの心は、大雨でした。

最近ずいぶんヒゲが伸びてきたわけですが、

このヒゲをどうしてやるか悩み中・・・。


このまま伸ばすか、いっそ剃るか。

んーどうしよう。

 

マイケル追悼イベントを

ニュースで拝見しました。



みんなの想いが伝わり、涙が出ました。

パリスちゃんの最後の言葉では、

ボクも耐え切れませんでした。



あらためて、マイケルの偉大さを

感じました。



かげながら今世、同じ時代に生きれたことを

心から感謝します。




-------------------------------------------------------



今日のおぼろ月は 美しかった。

『上弦の月』(by コークヘロ) を口ずさみながら、(←我ながらうける。)

たこ焼き屋さんにいった。意外なとこ、

そのたこ焼き屋さんで 何年ぶりかに短冊に願い事を書くことに 笑


きっちり、 

「音楽繁盛!!」

と 書いてきました★



みんなは何を願ったのかな??

叶うといいですね
今日はミーティングあと、
DUTCHのじゅんさんの
3度目のお見舞いに行ってきました。


お気に入りのパーマも、
ばっさり切ってはって爽やかでした★



22針も縫ったんですね。。。



骨折は怖い・・・。




けど 表情が豊かで、ほっとしました★




近日、BAR DUTCHで

「バーテンダー・Na.(よね)復活DAY★」を実施しましゅ。



一日限定のイベントです。

みなさんお誘いあわせのうえ

飲みにきてください  笑
忍者ブログ [PR]
"ピカソラス・レコード" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.