[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コークヘロも、音楽活動からの資金繰りが困難を極め、副業始めました。
その1番客が、われらが井上亨氏!!
うん、オーラのかけらもありまへん。
残念!!
また、みんな来てね♪
CUTのみの、シャンプーなしで¥2500-
(シャンプー有 *追加¥8000-)
ていうのはウソです・・・ごめんなさい。
暇人です。。。
実はダッチの上が美容室になっていて、そこが楽屋として使用されています。(*裏話 へぇぇぇ~)
そこでNa.のLIVEの、ヘアースタイルをお気に召した井上様が、そのヘアースタイルにチャレンジしていたのでした!!
ちゃんちゃん♪
井上様ご無理をなさらずに・・・人には向き不向きがあることを忘れずに。。。
(かわいかったけど、かっこよくはなかった。)
実は、多忙な環境下なんでちょっぴり心配やってんけど・・・がっつり裏切られたね!!
こやつのワールドはすげえわ

陰と陽を兼ね備えたアーティスト!!まぁオレも負けへんけど・・・(今は負けてる!?)
みんなも1回はみとった方がいいよ。これ原点から作り出す、歌モノコークを深く感じてもらえるんじゃないかな。。。
メンバー個々がもっとこうやって、刺激しあっていけたらなぁって思いやす。(京都ボケ!?)
昭和町はすんげ~町やぁ、熱いよ。ほんまDUCH最高!!
(※ 画像協力 M )
他のバンドさんも激熱魂LIVEやったね!!
あの空気は城ホールに負けてなかったよ

コークヘロはこれからも、ソウルフルにバカ正直に等身大で奏で続けます。
ワンマン3日前ぐらいにいのっちが我が家に泊まりにきましてね。
あーだこーだ言って、作業してましたんよ。
そこまではよかったんですが、ぼくがテレビ台の裏にモノをおっことしてテレビ台を動かした瞬間これよ。。。
ガシャーン パリーン パチ パチパチと・・・テレビ台のガラス扉がはずれてコナゴナ。。。
ガラス君たちは、会話し始めましたよ。なんかポップコーンみたいな音してました。
そっから、ボクがおかんを救援に呼ぶと、次はおかんがおとんを救援ですは・・・cHoco家大騒動!!
大乱闘、大混乱、大パニック、アルマゲドン!!惑星でも降ってきたかのように・・・
あげくのはてに、おかんに 「あんたが家におったらろくなことないわぁ。」と、遠まわしに、早く実家を出て行ってみたいなことゆわれるありさま・・・世間も厳しいが、家族の目はもっと厳しいことを痛感しました。
人間窮地に立つと、本音ってでるもんやね!!
うちのおかん、ワンマン前のNa.みたいやったからね。
いのっちの気持ちがわかったわぁ。。。
でもガラスが割れた瞬間、ブログのネタができたと思って、いのっちに写真撮ってもらいました。
後で考えるとそれもまた空しいね。そのためにいのっち呼んだみたいやったもんね。
そうして遠回りをしながら、コークヘロはみんなと同じように毎日せっせと生きながら、コルク船を走らせているのでした。。。
ちなみに最後におまけ・・・ボクの血の繋がっていないお父さん。。。
嘘です。。。勘違いしないで下さい。。。
THE KEY PROJECTの Dr.工藤さんです!!
考えてみれば、本当にいろいろありました。
中でも一番大きい出来事はラッシーの脱退でしたね。
ほんとに大きい出来事だった。
それが決まったのもワンマンのちょっと手前。
後ろ髪惹かれる想いもないといったら、嘘になってしまう。そんな気持ちだった。
それでも、僕たちコークヘロは、前を向いて歩いていかないといけなかった。
彼は、普段はそんなに言わないけど、内面的にとてもアツい男で、それがドラムの音に出てるような人。
実はこだわりの塊。特に調味料は(笑)
しかし、ワンマンまでわずかな時間しかない。そんな中、メンバーは寝る間も惜しんで、練習も10時間入ったりして、頑張った。
通しリハーサルの日、いっぱい怒られた。ずたぼろだった。いろんなものが変に空回りしちゃって、音を立てて崩れた感じがした。残された時間は一週間しかない。
そこから、さらに寝る間を惜しんで、やった。
「曲がりなりにも演奏がどうあれ、いいライブやったと思う。」
そう言ってもらえた。そして、音楽人生をやっていく中で、大事なことを忘れてしまう瞬間がいつか必ずある。
そのときは、今日のことを思い出して、何が大事かを心に留める事。いろんなことを言ってもらえた。
これから、更に前に進むため、頑張っていくのでこれからも応援してね☆
<セットリスト>
1.P.P.P.
2.こびとたちのオーケストラ
3.It's too late
4.虹の見取り図
5.砂漠の雨とアンブレラ (special ver.)
6.さよなら、チェルシー (movie ver.)
7.オリビアを聴きながら
8.I wish,I were bird... (special ver.)
9.ネバーランド
10.キミという名の光と共に
11.シルクロード
12.sugar sugar (special ver.)
~アンコール~
13.SUPER CAR
14.泣いて笑って
ーending&endrolー
([kobitotachi-no ouchestla SE piano ver.])
本当にいい流れ、演出だったと思う。
これは、うちらだけでなく、knaveのスタッフ、映像を作ってくれた三嶋君たちのおかげだと思う。本当にありがとう。
もちろん、コークヘロはお客さんあってのバンドなので、あの場にいてくれた方々、本当にありがとう。
深く感謝いたします。正直言葉じゃ足りないね(笑)でも、ありがとう。
これからも末永く、お付き合いしていきましょーね☆
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |