[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年 始まりましたね★
みなさん、お正月はいかがお過ごしで?
ええ、わたくしは、全くもって、落ち着きません。
るいせんふのハードさ加減が身にしみ込んだか、
こうして休んでいると死にそうです。
「落ち~着~か~な~い~ 場所も~
何もかも~ 選んで~きた~ ♪」
って おいっ!
選んでへんわいッ

落ち着く場所、探しとるわいッ

ってな感じの正月です。

ずーーっと




個人的な話、
今年の一発目の「あけおめコール」は、
ソウくんでした

※去年はcHocoさん 笑
とってもいいお年玉付きのTELくれたので、
正月そうそう テンション



さあ、今夜見る夢が 『初夢』ですぞよ


何が出てくるかなあー
※去年は「グラミー賞受賞」でした 笑
「落ち~着~か~な~い~ 場所も~
何もかも~ 選んで~きた~ ♪」
うるさいッ

『今年も宜しくお願いします』
親愛なる皆さまへ
2008年 大晦日。
今年ももうおしまいですね。
皆さんはどのような2008年を過ごせましたか?
ボクにとっては毎年、
364日のこと思い返すための1日が、
この大晦日という日になります。
今年も思い返すはコークヘロのことばかり。
そんな一年、言うまでもなく怒涛の年でした。
交通事故もあったけれど(笑)、
<メンバーチェンジ>、これが一番大きかったかな。
初のワンマン・ライブ後、そのせいで各界の信用も失い、
誰もが(コークヘロ大丈夫か?)と思われたことでしょう。
ボクの腹の底では、あざ笑っています。
この屈辱の一年は、ボクたちにとって確実に、
とんでもない武器に Exchange(変換) されるからです。
そう思えないバンドは、悲しいことに「解散」を決断します。
<終わりは新たな始まり>と、ポジティブな意見もありますが、
ボクはこの場合 そのような言葉を当てはめたくはありません。
「身勝手な決断」ですから。
コーネリアスというアーティストは、
小山田圭吾さん一人でやっています。
ORIGINAL LOVEというアーティストは、
田島貴男さん一人でやっています。
(ハナレグミは…SUPER BUTTER DOG後
はなっからソロ名義なので、この場合少し違いますが。)
生意気ながらも、彼らの意思や意義が、
ボクにはすごく共感できます。
そして、ありがたいことに今となっては、
未来に歩みを向けられるメンバーの支えにより、
コークヘロは守られています。
ボクもその一部です。
決して一人ではありません。
よそのバンドさんはよく知りませんが、
ボクはメンバーのことを誰よりも愛するタイプの人間です。
そんなヤツが果たして、良い舵取り役になれるのかは、
確かに疑問です。恋愛もそうですよね、
「好き」だけでうまくいくものでは決してないと思いますから。
だけどボクはこの人生、そこに賭けたいんだろうなあ。
愛してる、愛してあっているからこそ、
愛し合っていない人たちよりもより大きなことができる
これは THE KEY PROJECT(エンリケ/工藤哲也/八重樫浩)
さんたちも、 同じ想いを持っていはります。
共感です。お手本となる先輩です。
今後、メンバーチェンジをしないという約束は正直、
ボクが身勝手に言える言葉ではないのでしませんが、
そうありたいとは、常々願ってはいます。
そして、ボクが今できることは、
そういう刹那な不安を抱き持つことよりも
とにかくいい曲をたくさん書くことです。
コークヘロを響かすことです。
みんなの心にいつまでも咲く花のように、
世界でたったひとつの『美しい花』になりたいです。
2009年、Exchangeされたコークヘロに、
なぜかワクワクが止まりません。
新年一発目の1月9日・南堀江knaveのライブでは、
言っちゃわりぃですけど、見せつけてあげます。
そして、後世に残る偉大な作品、
「3rd アルバム」を上半期では完成させます。
今年最後の挨拶。決意表明のようになりましたが、
みなさん、今後ともコークヘロを よろしくお願いいたします。
そしてみなさん、2008年、本当にありがとうございました。
良き、お年を
2008/12/31
vocal;guitar担当 : Na. より愛を込めて。
引き続き、
2008年
涙、
我慢、
迷、
恐、
怒、
誤、
悩、
叫、
嬉、
光の年よ。。。
ほんま動いても動いても
現実的に進まない日々もあったよ。。。
かなり苦しかったときも・・・
でもやってこれたのは、みんなの力があってなん
そして、コークヘロというものの音自身、これに支えられた。
僕はコークヘロの持つ音の力を誰よりも、信じてます。
むしろ、自分が病んでいるときに出会ったのが、1stの「前線」という曲・・・
この曲に救われた。
これを機に、コークヘロに加入したといっても過言ではありません。。。
自分を救った音楽が、ここにあるんです
2009年
コークヘロは来年、いい意味でみんなを裏切ります
それだけはお約束します
1/9、めっちゃめっちゃお楽しみにしててください
これからもず~っとず~っと・・・
コークヘロという花を手に
歩んでもらえたら嬉しいです
今年1年本当にほんとに、ありがとうございました☆
去年より、良き、お年を
Holiday Greetings with every good wish for the New Year!!
2008/12.31
Key担当 : cHoco
「08年最後の~」 って言いたがるNa.です。
(いや、共感した人もいるはずだあー

今日はボクとcHocoさんの出番の日。
体調が心配だったcHocoさんは、
何とか復活で、いつもの元気さはないものの、
鍵盤を前にノリノリでRECしておりました

うん、いいものができてテンション



そして、勝ちほこったかのようなCOOLなショット!★

単なる バカです。 めざせ、ビジュアル系 です。
昔バンドブームの頃にいた、 カッツェ というBANDの
中村敦史さんに cHocoは似ている。(写真・右)
フクダスタジオ、今年一年も大変お世話になりました。
今作のプロデューサー・間所さんにはほんっとに感謝です

08’多忙な中、ありがとうございました。
※決して怖い人ではありません。 笑
- 24:oo現在 -
今もなお、スタジオNで 曲のアレンジ中。
cHocoさんの体調が心配なのですが、
今日は かなり 上げ上げです。

頑張るぞー★
緊張が一気に解けたのでしょうか、
風邪と高熱で26日からcHocoがダウンしております。
かわいそうに。。。
明日のレコーディング、大丈夫なのかな、心配ですが。

ボクの足は順調に(?)回復していってるはずですが、
やけどって結構めんどくさいんすね。。
「おえっ!」
グロテスクでごめんなさい

アゼリアの時は痛くなかったんですがねー
まいっか☆
さて。
『るいせんふ』、新年1月中には通販も開始されそうです。
まだお持ちでない方はぜひともよろしくです

クリスマスにちなんだ話の流れ。
ボクの大好きな木村ひさしさんのBLOGに、
「神様について」書かれていました。
「神様はそもそもいるのか、いないのか。」
「いるなら何人?善と悪を生まないで善だけの世界を作れなかったのか」
などが書かれていました。
皆さんはどうお考えですか?
ボクの見解は無宗教ですが、平たく言うと、神様は60億はいると思います。
それぞれの神様が重なり合って、今の世界を創っていると考えます。
その60億はそれぞれパートを持っていて、それぞれの役割分担があります。
ですから一言で言うと、
「皆が思っていない神様はいて、皆が思っている神様はいない。」
こんな感じ☆ (ややこしいかな?)
ま、謎は謎でおいておこーう 笑(逃げた

ということで、そんな一節の入った歌詞を掲載しマース★
隕石からのex.
( 作詞/ Na. 作曲 / 金子 知史 編曲 / コークヘロ )
ボクとワタシはいつでも 大空に漂う隕石のよう
月とは少し違うくて 光をつかさどる人魚たちさ
涙ポロリ おとぎ話の ワタシ、さようなら
Good-bye さよなら、青春
ちょっと大人になったけれど
ぎゅっと 強く抱きしめ
どんなときも
神様には楽器があって それぞれが頑張って練習する
課題曲のタイトルは「セカイ」 どこかで聞いたよ?
Good-bye 嫌いなパセリ
ちょっと苦味が残るけれど
ずっと 胸に抱きしめ
隕石からのexchanging
Good-bye さよなら、青春
あの日の笑顔も涙も
ぎゅっと 強く抱きしめ
進んでいくよ 未知の道を
Good-bye 愛しさ眺める
隕石からのexchanging
コークヘロ、今年最後のLIVEどうでしたか~♪
とにかくダンス目白押しで、盛り上がってたね。。。
みんな激ウマやったね!!
最後までお客さんがいなかったのが、ちょっぴり残念でしたが・・・コークヘロファミリーには届いたかな☆
デモ音源も何とか間に合ったし!!
みんな今頃聴いてくれているかなぁ~
コークヘロにとって、すごく思い出に残る1枚になりましたぁぁぁ。
みんなにも、しっかり伝われば嬉しいなぁ
この日は・・・
1 隕石からのex.
2 金のくじら
3 さよなら、チェルシー
4 また会える。
5 ネバーランド
6 恋人たちのオーケストラ
なんか、さよなら、チェルシーってNa.がゆった時に、
おおおーっていうどよめきが嬉しかったなぁ
1/9のLIVEではいちいち全曲どよめいてね
あと、隕石のサビとか振り付けよろしく。。。
それにしてもフィナーレやばかった
Na.サンタとcHocoトナカイは、主役になってたしね。。。びっくり!!
打ち合わせ段階では、子供たちがたくさん出てきて踊る予定だったので・・・
Na.と二人で名脇役になろうなってゆってたのに、ステージ出てみると誰もいなくて、
最高にHappyなパターンでした
けど、ほんまに幸せなクリスマスでした
みんなもありがとうね
なにせ、今年1年コークにとって怒涛の1年でした。。。
みんなに支えられながら、やってこれた気がします☆
来年はビックニュースが飛び交う予定なので、期待しててね
師走のさなか、会場へと足を運んでくれたみんな。
応援メールをくれたみんな。
あと、出演者ならびにアゼリア大正のスタッフのみなさん。
本当にありがとうございました
んちゃ
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |