[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日もエンリケさんが
「どうしてますかあ?」なんて
わざわざTELくれたり、
こっちの知人・友人がいっぱい連絡くれたり。。
嬉しいでちゅ。
そんな中今日は、
こっちに来たときに必ずと言っていいほど
お世話になるバンドの方が、わざわざボクを
デートに誘ってくださいました★
楽器屋が並ぶ町・お茶の水。
ボクも便乗して、久々にある楽器を購入しました
「カズー」
昔もってたんだけどどっかいっちゃいました。。
これ、¥198 だったんです★
いやあー 遊べるよ、(ブーブー)ってね★
そして夕食・・・
とんでもないもの定食をごちそうになりました・・。
『鶏味噌炒め定食』 ¥700
何このごはんの量!?しかもこれ、普通盛り。大盛り無料。。
しかーーし!!驚くのはこの次です。
『チャレンジ定食』 ¥1200
(完食無料サービス!!カップルでの挑戦も可!!)
・定食
・豚汁
・冷奴
・キムチ
・一品
だったかなあ・・
写真にはおさまりきらなかったけど、、、
隣の人が注文してたので、店内は爆笑!!
便乗してカメラに収めさせていただきました★
じゃあ~~~ん★
なんじゃこれ!!!!!!!!!
さっきのボクが注文したごはんの何倍!!??
お米3合以上はあるそうです。。。
「まんが日本昔ばなし」やね!!! 笑
※そしてこの方、完食してはりました。
それにしても、仮に失敗しても¥1200やったら安いよね!
ソウくんからのTELでその話しをしたら、
彼らも何やらとんでもないデザートを食べたとか!?
(ソウくん、画像提供よろしくです★)
なんじゃそりゃ 笑
ということで明日はいよいよ渋谷です。
気合入れてがんばってきまーす
P.S
今日はもう眠たい・・・ zzzzzz
お世話になっている方のおかげで、
BLOGが書けそうです★
画像は後日、付け足します!)
どーも、ツアー中のコークヘロです。
土曜日の夜に車を飛ばしたボクたちは、
ひとまず「足柄S.A」を目指して進みました。
・「足柄S.A」には、お風呂があります。
・「足柄S.A」には、仮眠室もあります。
・マクドもスタバもローソンもあります。
今回なぜか珍しく、
ちかちゅーがやけにテンション高くて、
会話が芸人のようでした。。
(いつもはボクがそのポジションなのにね・・・笑)
行きの車の中BGMは、
ボクの i PODメインに聞かせて頂きました。
今回なぜか珍しく、
ちかちゅーがやけにテンション高くて、
熱唱していました。
am4:30 到着。~ am10:00 再出発。
※足柄にあった焼きそばの屋台、傑作でしたよ。
『B-1 グランプリ』 ッて!? 笑
-------------------------------------------------
pm 3:00。
ボクの住む町そっくりな、西荻窪に到着。
waverでのリハーサルが始まり、後は本番です。
<セットリスト>
1. 恋人たちのオーケストラ
2. I wish,I were bird
3. アネモネの涙
4. ネバーランド
5. ナイテワラッテ
リハーサルの手ごたえはばっちし感じていたので、
なんだか今日はいいライブになる自信がたぷりでした。
その理由には、やはり「PAの良さ」「音の良さ」があります。
今日でwaverは2回目のライブハウスなのですが、
前回同様、ほんっとに、音が良かった!!
めちゃくちゃ音が良くてやりやすい、最高でした!!
1本、1本のライブを全力でやり遂げるスタンスで
挑んでいる今回のツアーの初日は、
熱く熱く、コークヘロをできたんじゃないでしょうか★
ライブ、楽しかったです!!!
(THE KEY PROJECTの工藤さんと、
先日DUTCHでご一緒させていただいた
石田洋介さんが来られていたので、
さすがに変に緊張しましたが 笑)
共演者さんたちもすっごくいい人たちばかりで、
なんだかすごく興味も持って頂いたりで、
こんなアウェイな者にとっては
こんなに嬉しいほかなかったです★
西荻窪waverのみなさん、
共演者のみなさん、
ありがとうございました★
また必ず行くので、よろしくお願いします!
先日届いた文字、「corkhebo」。
ボクらのバンドは「corkhero」(コークヘロ)です!!
そんなコークヘロ。
今晩から出発し。一週間、
関東遠征に3本立てライブ行ってきまーす
12/06(日) 東京・西荻窪waver
『WEEKEND MAGIC!!』
出演 : コークヘロ(from大阪) / スローピー / ASTELA / ChAos / ボブバーガー
- Open / Start : 18:00 / 18:30 (出演時間 20:20頃)
- Adv / Door : \1400 / \1700 (1D別)
- ○ WEB予約・TEL予約受付中
- ○ 西荻窪 waver TEL&FAX : 03-3247-2109 URL : http://waverwaver.net/ )
- ○ 〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-8-9-B2F
- ○ E-mail : info@waverwaver.net
12/09(水) 東京・渋谷 TAKE OFF 7
『BEAT CONNECT Vol.48 』
出演 : コークヘロ(from大阪) / The GhosT / Justsize Justice / Anxyz(from大阪)and more...
- Open / Start : 18:00 / 18:30 (出演時間 ④番目の20:30)
- Adv / Door : \2000 / \2500 (1D別)
- ○ WEB予約・TEL予約受付中
- ○ TAKE OFF 7(03-3477-5876)
- liveto7@kox-radio.jp
- ○ 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町32-12アソルティ渋谷B1F (渋谷駅ハチ公口交差点を渡りセンター街を約5分ほど直進。クラブセガを右折してすぐのampmを左折。BOOK OFFビル隣のアソルティ渋谷B1FがTAKE OFF 7です。)
12/12(土) 千葉・船橋 ROOTS
.carve X thee vampire GIMLET共同企画『X'mas ROOTS』
- 出演 : コークヘロ(from大阪) / .carve / thee vampire GIMLET / 中込俊介 / Screw du Live / 小野勇也
- Open / Start : 17:00 / 17:30 (出演時間 未定)
- Adv / Door : \1000 (1D別)
- ○ WEB予約・TEL予約受付中
- ○ 船橋ROOTS TEL/FAX 047-460-5135 URL : http://lfr.jp/pc/top.htm )
- ○ 〒273-0005 千葉県船橋市本町4-19-6 サンプラザB1F
関東圏の方、みんなきてね!★
関西圏の方、16日SOMAでね!★
P.S
この一週間、BLOG書けるかが勝負ですね 笑
和歌山県は橋本市。
一昨日、お世話になっている方に
久々に会いに行って来ました。
快晴★
約1時間、電車にゆられゆられ、
ポカポカで何度も眠たくなりました。
橋本市を含む、和歌山県北部は、
ボクにとってゆかりの地。
昔、お仕事上で車で毎週通っていたので、
電車で行くことは今回が初めて。
余談ですが冬って、
みなさん眠たくなりませんかあ?
ボクは毎年、睡眠時間を多く欲してしまいます。
クマです。がおぉぉぉー
まあこれには科学的な理由付けがあるそうですが。
さてさて。ランチへ連れて行って頂きました。
『フランス料理 ビストロ・ドゥ rupa』
一見何の変哲も無いこの一軒家なのですが、
地元でとっても人気のフレンチ。
ボクの想像ではきっと、
長年どこかで商売を営んではった夫婦が、
(もうそろそろ第二の人生を歩まないか?)ということで
この家を購入し、細々と商売され、
毎日自然に囲まれて心豊かに過ごしているのでしょう。
って、誠に勝手な想像です。
とにかく。
こんな美味しいランチのコースは久々でした★
(なかもずのルッリョ ドディチを越えたなあ・・・)
とかく、料理だけでなく空気も美味しいし、
(マジ、いいよなあー、プチ田舎・・・) と、
色々妄想しながらも、楽しい時間は
あっという間に過ぎました。
マジ、住みたい。
せめて河内長野あたりでもいいかなあー 笑
理想は家でドラムをバシバシ叩いても
苦情が来ない環境ですが
ま、いつか考えよう★
だけど今回、お世話になっている方の
お話もそうでしたし、
風景の違うところでの妄想もそう、
ボクを輝かせてくれる。
そのせいか、かれこれ4年前ぐらいかな?
和歌山からの帰り道で浮かんだ曲があったのも。
『ネバーランド』、
忘れもしないね、あの曲が生まれた場面は。
テープレコーダーを片手にトラックを運転中、
(これだぁーー!!)なんて一人で叫んでたの。
「ネっバぁ~ランドへ~」の「へ~」の音程を、
上でいくか下でいくか悩んでたの 笑
結果そのときは下にしたけど、後にエンリケさんに
「あれは普通「上」じゃねー?」と一言言われたときに、
「あっ、もちろんそーっすよね!」なんてすぐに流される、
エンリケさんの前だけでは俗に言う「M男」に
なってしまうわけっすわ 笑
あっ、この頃だね、
『アネモネの涙』のメロディが浮かんだのも。
これは確か、和歌山へ向かうときだったな★
そんなん言い出したらきりがねえ・・
何曲浮かんだか。。
ということで、ボクは都会向きではないのですね。
おかげさまで、なんだか、色々良い未来な直感が
働いてきました★
ありがとう
P.S
そして帰りの電車。
ホームを出発してすぐ!
電車が急停車した!!
人が数人こけて、悲鳴が社内をほとばしった。
まだ徐行だったから幸いケガ人はいなかっただろうが、
何の説明もないことにボクは一瞬ブチぎれて
ムクッと立ち上がり、車掌の方に向かいましたが、
到達と同時にアナウンスがあったのでセーフ。。
近頃そういった事故も多いので、
きっと皆さん過敏だったろうし…
その全体の空気が、恐ろしいものに一瞬変わった。
何があるかわからないねえ…
だからこそ、頑張らねばッ!★
んじゃ!
次は2010年ですよ。
だんだん西暦がSFの世界の年号に追いついてきてしまった。
ぼくらの未来はどうなるのだろう。
ぼくらは未来をどうするのだろう。
一昔前に書かれたSF小説のような世界には今なっていないけれど、
その時思いもよらなかった道具が生まれて進化してるこの世界。
例えばドラえもんの道具はないけれど、
ドラえもんの世界では考えられなかった携帯電話やパソコンは、
ある意味でドラえもんの世界を追い抜いてしまった。
だからといって別に何があるわけではなく、
ボクはボクの世界を生きてることをなんとなく実感する。
さてボクの近い未来、2010年はどうしようか。
先のNa.の日記の通り、コークヘロはソロユニットになります。
コークヘロに入った当初に描いていた未来にはたどり着けなかったけれど、
ボクはコークヘロに、Na.に、金子に、とても感謝してる。
本当にありがとう。
この経験は何よりも宝物だ。
悔しさや寂しさはあるけれど、この選択が3人にとってより良いものであったと信じたい。
そしてより良かったと思える選択にしていきたい。
応援していただいた皆様、ライブハウス及び、対バンしていただいたバンドの方々、
本当にお世話になりました。
ボクらに関わった全てに、ありがとうございました。
そして、これからもコークヘロをよろしくお願いします。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |